人気ブログランキング | 話題のタグを見る

越劇・黄梅戯・紅楼夢 since 2006



游汝杢『地方戯曲音韻研究』

書虫で買った、2006年商各印書館発行のこの本。従来、俳優や製作人中心だった戯曲研究の中、言語学的見地から新境地を開く事を目的に書かれています。京劇、崑劇、湖南の花鼓戯などから、私は初見の<さんずい+戸>劇、莆仙劇、それに戯曲の音韻研究を総括した論文を掲載。音韻というだけに、主に地元の方言と戯曲での発音の関連性、歴史的変化などについてでした。※左の写真は同時期に買った『20世紀中国戯劇学史研究』、これは難しすぎてお手上げでした・・未練がましく写真だけ掲載してみます。

【越劇と<山乗>州方言】
越劇は紹興酒や周恩来で有名な浙江省<山乗>州発祥で、20世紀初頭は「紹興文戯」などとも。男優中心でしたが上海へ移ったあと1942年に越劇改革が起こり、以降は女優優勢へ。『紅楼夢』『梁祝』の大ヒットを受け、映画化も盛んに。現在では各省に260以上の越劇団が有り、全国第二の劇です。近年の上海越劇院(国営)の上演は普通話に近づいているとか。レポートとして往年の名作映画/上海越劇院/福建や浙江の越劇団の発音を比べた力作(※)や、ほか「紹興文戯」時代の男優さん(88歳、99年当時)の発音を克明に記録したページもあり、ただただ感服。方言を使っている越劇が、独自の言葉を保つか普通話使用へ切り替わるのか・・・気になります!

※以下の4つ『紅楼夢』の発音が比較されています  
  a. 58年上海越劇院演出、徐玉蘭・王文娟主演の金字塔バージョン 
  b. 99年上海越劇院演出、銭惠麗・単仰萍主演の新版バージョン
  c. 98年<山乗>州越劇団演出、主演は徐派小生・王派小旦
  d. 98年福建芳華越劇団演出、主演は徐派・王派

【黄梅戯と安慶方言】
発祥は湖北省黄梅地方
ですが、今では黄山で有名な安徽省安慶市が本場。全国五大劇の一つ。特徴は普通話を使う事でかなり異色です。乾隆年間から始まり、20世紀初頭には「黄梅調」とも。50年代は黄梅戯映画(※)黄金期で、全国区へ。当時は安慶方言もあったようですが、文革の影響により普通話化、現在に至ります。普通話である事が黄梅戯ドラマの隆盛へとつながったのですが、著者は言語学の見地から警鐘を鳴らしていました。確かに黄梅戯はテレビドラマや映画化に熱心で、お店で探すと断然他より数が多い。港台でも『梁山伯と祝英台』(62)など、黄梅調映画がヒットしています。

※厳鳳英主演『女附馬』『天仙配』『牛郎織女』。今でも黄梅戯3大伝統戯。
   

游汝杢『地方戯曲音韻研究』_d0095406_2125190.jpg游汝杢『地方戯曲音韻研究』_d0095406_2125139.jpg
by hungmei | 2007-03-26 21:25 | 4ブログ関連書籍 | Comments(0)
<< 武田雅哉『楊貴妃になりたかった... 書籍『紅楼探佚』『周思源看紅楼』 >>


鑑賞作品レビュー、視聴検討作品の備忘録 ※最近レビューできてません…

by 黄梅(hungmei、koubai)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
最新のコメント
> 寒鸦さん すみ..
by hungmei at 16:17
偽君子さま コメントあ..
by hungmei at 05:45
初めまして。興味深い1ペ..
by 偽君子 at 21:37
ご教示ありがとうございま..
by hungmei at 11:11
1921年、ファン・イメ..
by ミセス・ジョーンズ at 23:10
割れてますね、たまにww..
by hungmei at 14:32
記事ランキング
関連サイト
【過去記事】
2006~07年

【地方戯】
日本秦腔網
江南春琴行

【紅楼夢】
宝玉くんのべんきょう部屋
河北正定栄国府(中文)
電釈紅楼夢
紅楼夢@

【中国時代劇】
古装劇場