人気ブログランキング | 話題のタグを見る

越劇・黄梅戯・紅楼夢 since 2006



書籍「最後の宦官 小徳張」朝日選書、1992年

西太后、その姪で光緒帝皇后の隆裕太后に仕えた宦官の、孫が書いた祖父の思い出話(正確には甥の息子で、甥が養子に入った)。面白いエピソードがてんこ盛り、かつ年月がたってからの記述のため間違いが多すぎ訳者の方の訂正注に苦労が偲ばれ、内容だけでなくいろいろと面白い本です。そこで、中国時代劇で感じていた積年の疑問が解消されました!

何かというと、「なぜ宦官は、お辞儀のときに、独特の手の振り方をするのか?」というものです。

映像でご紹介できるとわかりやすいのですが、まるでスポーツするかのように両手を激しく上下させ、とても礼儀作法にかなうように思えませんでした。が、あれは「二重に折っている袖の先をまっすぐに戻し、貴人や先輩宦官に挨拶をする」ための儀式の一環だそう。派手なパフォーマンスみたいで、見慣れないとかなりびっくりするやり方です。「なら袖を短くすれば・」という疑問は野暮ですね・・

これからちゃんと折っていた袖が戻っているか、注意してみてみます♪
by hungmei | 2010-01-16 12:34 | 4ブログ関連書籍 | Comments(1)
Commented by hungmei at 2010-01-19 22:14
ほかに、「引退した宦官は実家に戻るか寺や道観に入る」※出世した宦官はお金持ちで大邸宅をかまえたりする、宦官はやはり徒弟制度でしごきがある、有名な珍妃の井戸事件の際の他文献との違い(珍妃は既に天然痘にかかり逃げる体力がなかった)、西太后死後に光諸帝の隆裕皇后が皇太后になったが、その裏で西太后と同じ同治帝妃だった四人と隆裕の皇太后位争いがあった…

などが面白かったです。
<< 韓国ドラマ「明成皇后」(200... 小ネタで「龍の涙」「王と妃」のOP曲 >>


鑑賞作品レビュー、視聴検討作品の備忘録 ※最近レビューできてません…

by 黄梅(hungmei、koubai)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
最新のコメント
> 寒鸦さん すみ..
by hungmei at 16:17
偽君子さま コメントあ..
by hungmei at 05:45
初めまして。興味深い1ペ..
by 偽君子 at 21:37
ご教示ありがとうございま..
by hungmei at 11:11
1921年、ファン・イメ..
by ミセス・ジョーンズ at 23:10
割れてますね、たまにww..
by hungmei at 14:32
記事ランキング
関連サイト
【過去記事】
2006~07年

【地方戯】
日本秦腔網
江南春琴行

【紅楼夢】
宝玉くんのべんきょう部屋
河北正定栄国府(中文)
電釈紅楼夢
紅楼夢@

【中国時代劇】
古装劇場